石巻日日新聞

未来への時告げる「きぼうの鐘」 女川のシンボル新たに完成

石巻日日新聞 2017年4月15日(土)

 大手ビールメーカーのサッポロホールディングス㈱(本社・東京都渋谷区)から女川町観光協会に12日、復興のシンボルとして新たな「きぼうの鐘」が贈られた。町中心エリアの国道398号そばに設置され、未来へ進む時を告げていく。
 旧女川駅前には、4つの鐘が付いたからくり時計があったが、震災で流失。その後、1つが発見され「きぼうの鐘」として復興に向かう町の希望の象徴的に扱われてきた。
 一方、サッポロは毎年9月に都内で開く同社主催イベントでの生ビールの売り上げ相当額を、平成23年から震災被災地の復興支援に充てているほか、会場に東北の人々を招いた地域PRコーナーを設けている。
 女川町に対しては、同イベントを通した交流のほか、コミュニティ井戸の設置やNPOの設備強化、各種イベントへの支援などを数多く展開。そうした中で今回、27年開催のイベント分の寄付金から約400万円を充てて鐘を制作した。
 12日に現地で開かれた寄贈式では同社コーポレートコミュニケーション部の梅里俊彦部長が「鐘が日常に溶け込み、町が出来上がっていけばうれしい」とあいさつ。同町観光協会の木村正樹副会長は「復興途中だが、素晴らしい町になる。鐘を糧に女川一丸でやっていきたい」と感謝した。
 また来賓の須田善明町長は「日没に鐘を鳴らすなど新しい活用を考えながら、この鐘がある意味と皆さんの支援を忘れず使っていきたい」と話した。
 きぼうの鐘は高さ5・4メートルで灯台を模した上部に鐘を設置。この日から本格的に使用開始し、午前6時から午後6時まで3時間ごとに自動で鳴る。これまで使用してきた鐘は新しい鐘と連なるように今後取り付ける。
 また同社では、女川湾に面し、現在整備中の観光交流エリアに、このほか3つのきぼうの鐘を建造する考えだ。

【写真】新しい「きぼうの鐘」の完成を喜ぶサッポロ関係者や須田町長ら

最終更新:2017年4月15日(土)

新着記事